予定を書く手帳だったりタスクリストだったりアイディアを書き留めるノートだったり。
自分の理想のノートの使い方を目指して、日々あぁでもないこうでもないと試行錯誤を楽しんでおります。
バレットジャーナル
本来は1冊のノートにすべてを書くノート術であるバレットジャーナルですが、色々とあぁ書きたいこう書きたいと試行錯誤していった結果、現在は2冊使いのうえ気づいたら電子も含め3つに分かれていました。
フューチャーログ
無印良品のスリムノート横罫縦ドット

フューチャーログとマンスリーログ用のノートにしようと2021年の年始に買ったノートです。
が、後からiPadを購入しまして、そこで導入したPlanner for iPadの使い勝手がすごく良くてマンスリーログはすっかりそちらに移行済み。
現在は、年始に書いた「今年こんなことをしたいな」という1年の俯瞰をたまに見返す用ノートとなっております。

マンスリーログ
Planner for iPad と Googleカレンダー
iPadとApple Pencilを購入し、ずっと気になっていた「デジタル手書き」を試してみることに。
人から勧めてもらったPlanner for iPadがすごく良い!
しばらくは上記の無印のスリムノートを予定、Planner for iPad を実績の記録として使っていましたが、やはりより連携が良いGoogleカレンダーの方が使い勝手がいいなとなり、以下な感じの使い分けになっております。
紫色の帯で二重に表示されているのは祝日です。
カレンダー連携してさらにGoogleカレンダーと連携すると、iPad標準のカレンダーとGoogleカレンダー両方の休日が表示されてしまうんですよね。
こちらの解消方法がまだわからず、邪魔な〜と思いつつそのまま利用。
二重に表示される祝日の解消方法
でできました!
デイリーログ
B5ノート

掃除したら出てきた、まだ使っていないノートを使っています。
使い切って手放してあげたい。
思いついたことをザカザカ書いていくデイリーログは、軽くてパッと開きやすく気負わず書けるノートだったらなんでもいい。
そんなわけで、ノート消費もこめて現在はB5ノートを利用中。いい感じです。

ジャーナルノート
まさかの2冊ある。
MDノート
思ったことをつらつらと書くノート。自分の内から出てくるものをアウトプット。

初めは先述のデイリーログ使いにしようかなと買ってみたものの、普通のボールペンだと軽く走りすぎる感じがして、描き心地が好みでない。
万年筆やしっとりインク系だといい感じなので、思ったことをつらつらと書き留めるノートとして現在は使っております。
iPadを購入する前は、マンスリーログ的な使い方をしたり毎日の日記を書いたりしていましたが、現在は本当にたま〜に書きたい欲が出た時につらつらとするノート。

マンスリーログ的な使い方をしていた頃のページ

ここ最近はずっとこんな感じで文章をひたすらつらつらと。
ハードカバーA5サイズノート
A5サイズ、ハードカバー、無地のしっかりめのノート。
↓こちらの記事で書いたのと同じノートです。

バレットジャーナルのデイリーログノートとしてはしっかりしすぎ&重たいで、私には向かないな〜と思いましたが、ゆったりと時間をとって書き留めるノートとしてはすごくいい感じ。
これも色々な使い方をして紆余曲折しつつ、現在はセミナーとかワークショップとか本を読んでいて「◯◯を書き出してみましょう」といったことを書き出してみるアウトプットのノートとして活用しております。
ノートたちの今後
バレットジャーナル
このフューチャログ・マンスリーログ・デイリーログで分けるという3冊使いスタイルは継続しそうです。
もしかしたら、無印良品のスリムノート横罫縦ドットを使い切ったら次項のジャーナルのノートと融合してもいいかもなぁ。
ジャーナルノート
これは1冊にまとめたい。
ちょうどMDノートもA5のハードカバーノートもそろそろ使い切りそうなので、使い切ったら自分の内から溢れ出るつらつらな思いも、本を読んでまとめたいことも、1冊のノートにまとめて書きたいなと。
どのノートにしようかなーーーですけど、用途を考えずつい買っちゃったはいいけど使い切っていないノートが家にまだまだたくさんある!笑
ので、それらを使ってあげつつ好みのノートを探す旅を続けていきたいと思います。
おまけ
この記事の元となったアイディア?まとめ。
デイリーログであるB5ノートでタスクの整理とかをやっていたらふと「今のノートの使い方整理したいな」と思って次のページにバーっと書く。
やっぱりこういう、考えていることをバーっと吐き出す書き出すのは手書きの方がいいなぁと思ってしまいます。文字メインだとしても。Apple Pencilで手書きができるノートアプリとかいくつか試してみましたが、さっと取り出してバーっと書き出していくのは今のところアナログかなぁと。
このデイリーログのノートは使い切ったら破棄していこうと思っているので、文字の汚さとか気にせず思いっきりザカザカと。
ただ、たまにこういうアイディアまとめとか、ちょっと残しておきたいようなことを書いちゃった時どうしたらいいのかなぁと悩みつつではあります。
で、この「ノートの使い方」に関しては、ブログ記事にすればいいのかな〜と。
コメント