ふと決意した家の大きめの片付け。
色々と片付け系の本やネットの記事を読み漁って、設定した自分なりのゴール。
メモがてら記載していきたいと思います。
あちこち色々読んだので、引用元省略させていただきますごめんなさい!
片付けのゴール
個人エリア
- 物が少ないスッキリした部屋
共用エリア
- 危険物が床にない整った部屋
- 掃除がしやすい部屋(床に物がない、手の届きにくい場所がない)
- 床モップがすぐできる
- 拭き掃除がすぐできる
- 必要なものがすぐにパッと取り出せる部屋
「床に物がない」を作るために
-
- いらないものを手放す
- とりあえず置きを止める
- 物の定位置を決める
- すぐに片付ける
- 定位置の見直し
「手の届きにくい場所がない」を作るために
- 死角を作っている家具の配置を考える
- 床にコードなどの配線をそのまま置かない
- 棚にあれこれ置かない
- 物を少なくする
片付け手順
- 整理-必要なモノを選ぶ-
- 全部出す
- 分ける
- 必要なモノを選ぶ
- 取り出しやすく収める-収納- (定位置を決める)
- 片付け-もとに戻す-
の手順で行う。
Step1と2はプロジェクトとして期間を決めて進めるもの、Step3は日々続けるもの。
コメント