ブログを分けたい欲にかられまして、けれど追加費用はかけたくないのでサブディレクトリかサブドメインに新たなWordPressをインストールするかーっていうところまできました。
それぞれの基本の違い、
- SEOの違い(Google検索での引っかかりやすさ)
- ブログ内容の違い
は先の記事で超簡単に書きましたが、
それよりも個人的に気になるのは以下。
- WordPressのインストール方法の違い
- 初期設定方法の違い
- 普段の運用方法の違い
ネットで調べてもこれらの明確な違いが出てこなかったので、実際に両方の方法を試してみることに。
作ってみたブログたち
できたてほやほや。
WordPressのインストール方法の違い ちょっと違う
サブディレクトリ
- エックスサーバーの「WordPress簡単インストール」を実施する
サブドメイン
- サブドメインの追加設定をする
- エックスサーバーの「WordPress簡単インストール」を実施する
という違いがあります。
サブディレクトリにWordPressをインストールする場合は、「WordPress簡単インストール」を実施する際に指定したサブディレクトリが自動で生成されるようですが、
サブドメインの場合は、事前にサブドメインを設定しておかないと「WordPress簡単インストール」を実施する際にインストール先として選べない状態でした。
ですが、サブドメインの追加設定自体すぐにできるので、そんなに労力の違いはないなという感想。
初期設定方法の違い
WordPressの初期設定 まったく一緒
参考【初心者向け】WordPressブログを書き始める前に済ませたい初期設定13個
そもそもWordPressを新規でインストールしたわけなので、サブディレクトリ・サブドメインのブログどちらも真っさらのWordPressが入っています。
もちろんプラグインやテーマも初期のものしか入っておらず、真っさら。
またこの辺り全部設定していかないとと思うとちょっと面倒ですね。
アンチスパムのプラグインとかも初期設定が若干めんどくさかった記憶が。。
AWS使ったことある人間としては、「AMI欲しい……」と思わずぼやいてしまう瞬間です。
ただ、テーマに関しては、つまりは1番目のブログと別のテーマを使えると言うことで、ガラッとデザインや雰囲気を変えたい! なんていう時にはちょうどいいですね。
メディアも空っぽなので、写真がごちゃ混ぜにならなくていいのかも。
そんなわけでWordPressの初期設定をやる手順はどちらも同じ。
外部ツールとの連携 まだ不明
- tutti-graphで合格しているGoogle Adsense は引き継がれるのか?
- tutti-graphで合格しているAmazonアソシエイトは引き継がれるのか?
- tutti-graphで設定しているGoogle Search Console やGoogle アナリティクスはまた別サイトとして設定しなくてはいけないのか?
この辺りがとっても気になる。
Google Adsense は「tutti-graph.com」で通っている状態で「tutti-graph.com/blog」にも適応されているから、「tutti-graph.com/note」にも適応されるはず、と思ってみたり。
もうこのあたり、どうやって自分で設定したか覚えてないんですよね。うぅ、やっぱり作業ログは大事……。
反して「en.tutti-graph.com」は別ドメインって感じだし、やっぱり適応されないのかなぁ。
普段の運用方法の違い ないはず
実施前はなぜか、サブディレクトリとサブドメインで管理画面違ったりするのかな〜と考えていましたが、結局どちらも普通にWordPressインストールした形ですので違いはなく。
ちょっと込み入ったことしようとすると色々違いは出てくるかもしれないけれど、普通に投稿画面からブログ記事を投稿していくだけだったらそんなに違いはないはず。
コメント